
ブログでは初期投資の必要はあるの?できればお金はかけたくないけど…何に初期投資したらいいかもわからないので知りたいです!
こんにちは!今回はブログの初期投資を有料テーマに使うべき理由をもとにWordPressの有料テーマの重要性について解説していきます。
- ブログ運営に必要な初期投資
- WordPressテーマの重要性
- 有料テーマがおすすめな理由



WordPressブログでは初期投資がその後のブログ運営に大きな変化をもたらしてくれます。もちろん月額1000円ほどのレンタルサーバー代だけでもブログは運営できますが収益化を狙うのであればある程度の自己投資は必要だと考えていいでしょう。
2022年8月29日(月)16:00まで
今なら【ConoHa WING】でのブログ開設がお得!9周年のキャンペーンとして初期費用無料+493円/月(36ヶ月の契約)〜でお得にブログをスタートできますよ!独自ドメインも2つまで無料で取得できます。


ブログで稼ぐ為には初期投資は必要?


ブログは低コストで運営が可能ですし他のビジネスと比較すると全体的な費用はかなり少なく済む方です。コストパフォーマンスよく稼ぐことができるのもブログのメリットの1つです。
WordPressブログを運営するにあたって必ず発生する費用
- サーバー代金(月額1000円前後)
- 独自ドメイン取得費用(サーバーによっては無料)
つまり月額1000円前後でブログ運営は可能です。
ここで問題なのが1000円のサーバー代金だけ払ってブログを書いていれば収益化はできるのか?ということ。答えはYESでもありNOでもある と言ったところ。
では稼いでいくために初心者はお金をどこにかけるべきか?
- ブログに関する書籍(ブログノウハウ本やアフィリエイトに関するnote)
- WordPressのテーマ代金(稼ぐに特化するため)
- ココナラでふきだしアイコンの作成



他にはブログセミナーに参加したりとブログの初期投資の幅は広いですが僕が1番お金をかけたのが有料テーマの購入代金。1万円以上しましたが心から買ってよかったと思います。


ASP登録がまだの方はこちらから
- A8.net
…アフィリエイトするなら!鉄板のASP - もしもアフィリエイト
…かんたんリンクが使いやすい バリューコマース…Yahoo!ショッピングに特化- アクセストレード
…登録だけで200円もらえる - バナーブリッジ
…アダルト関連の案件も扱いあり。登録で500円もらえる
読書も必要な自己投資の1つ


ブログ作成において大切なのは読者の悩みを解決できる記事を書くことです。そのためには少しでも質の高い文章を書く必要があります。
文章力を上げるために最も適してるのは読書です。
読書で知識や情報を取り込むことで、発信する情報の信憑性も上がってきますし、読み手に伝わりやすい文章が書けるようになります。
読書をするにあたって、書店で本を購入して読むという手段ももちろん良いと思いますが、おすすめなのは「聴く読書」です。
- 僕はAmazonのAudibleというサービスを利用しています。
30日間は無料なので、お試しで使ってみるのもおすすめですよ!


WordPressテーマの重要性


WordPressにおいてテーマは非常に重要な役割を果たします。
テーマを導入することによってできること
- 吹き出しなどの装飾機能が使える
- スキルなしでデザインを整えられる
- SEO対策ができる
無料テーマでも有料テーマでも上記のことはできますが無料テーマでは機能面に制限が多く、デザインも有料テーマに比べると見劣りします。集客において重要なSEO対策も有料テーマではしっかり対策されているので稼ぐためのブログを運営していくのであれば初心者であっても有料テーマから始めるべきです。



途中で無料テーマから有料テーマへの変更をする場合、デザインの崩れなどデメリットが多くとにかく大変です。余計な手間を減らすためにも有料テーマを選択したほうが無難です。



これを見ると途中で移行するくらいなら最初から有料テーマで始めたほうがいいのかもね。


有料テーマ導入への初期投資がおすすめ


WordPressでは有料テーマを導入することによって機能面やブログの書きやすさが無料テーマと比べて飛躍的に上昇します。カスタマイズ性に優れているので知識がない方でもまるでプロの方が作成したようなサイトデザインに仕上げることができますしサポート面も充実しています。



ブログが書きやすくなるのはとても魅力的だよね!デザインもお洒落にできるなら有料テーマを使ってみたくなる!
有料テーマのメリット
- 無料テーマよりSEO対策が強い
- デザイン性が高く機能性(記事の装飾など)に優れてる
- 記事が作成しやすくなる
無料テーマよりSEO対策が強い
有料テーマのすごいところは有料テーマというだけでブログのPV数が上がる傾向があることです。
なぜかというと有料テーマはサイトの読み込みスピードも圧倒的で余計なプラグインを入れなくてもSEO対策がしっかりとされているからです。



サイトの読み込みスピードが速いとGoogleからの評価も上がりやすいんです。Googleに評価されるということは検索上位も狙いやすいということ!
ユーザーはページの読み込み速度を非常に気にかけています。読み込み速度これまでもランキング シグナルとして使用されていましたが、デスクトップ検索を対象としていました。そこで 2018 年 7 月より、ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素として使用することになりました。
Google検索セントラルブログ
ページの読み込み速度が速いと読者は快適にブログを読むことができるので ブログからの離脱率を下げてくれる効果もあります。
デザイン性が高く機能性に優れてる
無料テーマは無料なだけあって基本的に機能性は低めです。
無料テーマでもそこそこいい感じなのは『Cocoon』。 SWELL
有料テーマは個人で作成しているテーマも多く、日々より良いテーマへしようと開発者の方が力を入れて制作してるものが多いです。アップデートも頻繁に行われますし、便利な機能が日々増えています。



僕が使用してる『SWELL
記事が作成しやすくなる
有料テーマに投資する何よりのメリットはズバリ
『ブログが書きやすくなりモチベーションが向上すること』
無料テーマでは記事の装飾等のブログ作成の機能において制限があり、使用したい装飾がテーマに実装されてない場合はHTMLやCSSを編集して追加して利用しなくてはなりません。
当ブログの使用テーマ『SWELL』ではブロックエディタに対応しているため記事の装飾がボタン一つでできてしまいます。
\ ブロックエディタで簡単装飾 /
有料テーマのデメリット
正直デメリットはほとんどないです。あるとすれば以下の通り。
- テーマ代金が発生する
- 同じテーマの人と被る
テーマ代金が発生する
テーマ代金は有料というだけあって発生します。基本的には1万円〜2万円で購入できるテーマがほとんど。
ただ前述した通り有料テーマを購入することによってブログ作成の時間も短縮できますし、デメリットを補えるほどのメリットが有料テーマにはあります。
同じテーマの人と被る
テーマ被りについては仕方ない気がします。
人気のあるテーマは必然的に使ってる人が多くなるのでオリジナリティには欠けてしまう面も。
オリジナリティを出すためにもブログのアイコンなどで差別化していきましょう!



可愛いアイコンの方が見た目もいいしね♪


【まとめ】ブログは初期投資でモチベーションを底上げできる


初期投資を行うことでいい意味で自分を追い込むことができます。



有料テーマ購入ともなればそれなりの値段もしますし、その分稼いでやる!とやる気が出てくるのは僕だけでしょうか?
初期投資によって自分を追い込めばブログに対する熱意も自然と向上しますし、単純に有料テーマを使えばブログ作成自体が無料テーマと比べて断然楽しくなります。ブログはやり始めから数ヶ月はほとんど誰にも見られず評価もされない、正直かなり孤独な作業です。少しでも作業が楽しく思えたならそれだけでも購入する価値は大いにあると僕は思います。
- 思うように記事が書けない
- やる気が中々出ない
- 有料テーマに変えて作業効率を上げたい
こんな方は是非『初期投資』をしてモチベーションを上げてみてください!
- ブログ運営に必要な初期投資
- WordPressテーマの重要性
- 有料テーマがおすすめな理由



初期投資の重要性について理解できた!有料テーマ購入でやる気を底上げできるかも!


コメント