ブログ開始約半年・・ついにGoogleアドセンス合格!!しかも一発!
ブログを収益化したいと思い半年。うち三ヶ月くらいはブログを書かずにさぼってたので実質三ヶ月。先日ダメもとで「Googleアドセンス」に申し込み。翌日には無事アカウント有効化のメールが届きました。なんとまさかの一発合格!
2022/06/07 夜8時ごろ申請 翌日06/08 昼12時頃に合格通知
おめでとう~!けどGoogleアドセンスって審査とか厳しいって聞くけどよく受かったね。(アドセンスってなに・・?)
合格するには色々条件があるみたいですが今回はさぼり気味の主夫ブロガーの僕が具体的にどんなことをしたらGoogleアドセンスに合格できたのかを教えます。
- アドセンス通過には条件があるのか
- 審査を受けるにあたっての最低限やるべきこと
- 主婦(主夫)でもできる合格までのプロセス
一般的なアドセンス審査通過の対策
Googleアドセンスを申請するにあたって一般的にこれはやっておけと言われてる項目があり
- 記事の数は最低でも10本 15本以上だと尚良し
- 文字数は2000文字~3000文字に
- 読者の疑問や悩みを解消できているか
- アフェリエイトリンクは外した方がいい
- 記事内に適切な画像を入れる
- お問い合わせ プライバシーポリシー サイトマップの設置
よく目にするのが上記に記載した項目。審査を受けるにあたって
「これをしておいた方が合格しやすい!」といったものです。
なるほどね。でもこのブログってここに書かれていることそんなにしてないよね。。?
6記事で合格したブログ状況は?
正直合格するとは全く思ってませんでした。。
実は自分の書いた記事を見直しては他人の記事と比べて落ち込む日々、、Twitterで「アドセンスまた落ちた」といってる人のブログは自分のブログよりも素晴らしく見え(隣の芝生は青く見えるってやつですね) これで落ちるのなら自分のブログが審査通過するわけがない!と思ってました。
アドセンスの審査について調べても 合格するためには最低~記事~文字必要とかでてきて ますます不安になっていましたが結果は合格。
ちなみに合格時のブログ状況
- ブログ開設から6か月(2か月程さぼってた)
- 公開してる記事数は6記事
- 文字数は1000文字程度(1000文字以下の記事も有)
- アフェリエイトリンクほぼ全記事に貼ってた
- ブログカテゴリーは2つのみ
- プライバシーポリシー有
- プロフィール設定済み
- お問い合わせはあるがサイトマップなし
記事数は5記事前後でOK 量産の必要なし
よくアドセンス通過には8~10記事程度、もしくはもっと必要とか言われてますが僕のブログでの公開記事数は6記事。つまり審査通過にあたって記事数はほとんど関係ないみたいです。実際調べてみると3記事で合格した!なんて人もいました。
僕のブログでも本当は15記事程度書いてたんですが内容が薄いものばかりだったので上位記事以外はほとんど非公開にしてから審査に申し込みました。
記事の量よりも”質”にこだわることをおすすめします!
アフェリエイトリンクはそのままでもOK
「アフェリエイトリンクは外した方がいい!」と聞いてたんですが外すのも面倒だったのでそのまま申請。結果は貼ったままでも合格でした。
むやみやたらに広告を載せてたわけではなく、あくまで記事の内容に沿ったアフェリエイトリンクを貼ってました。
文字数は1000文字程度だった
一つの記事に対しての推奨文字数は2000文字~3000文字らしいですが僕にはそこまでの文字数でブログを書くことは中々難しく、結局1000文字程度で毎回記事を書き上げてました。(記事によっては1000文字もいってないかも?)
やたらと文字数を稼ぐ必要はなく 読者に伝わるように書けば1000文字程度でも全く問題ないです。
読み手に伝えたい内容が伝わればそれでいいよね。
お問い合わせやプライバシーポリシーは設置した
これからブログで稼ぎたい!という気持ちをもってブログを書きだしたのでお問い合わせやプライバシーポリシーなどは最低限必要だとどこかで見たので設置してました。
ただサイトマップは設定していませんでした。アドセンス審査を通るためにはサイトマップを設定しておくべきだったみたいですが 僕の場合なくても大丈夫でした。
アドセンスに向けての対策などほとんどしてなかったですし、むしろアフェリエイトリンクなんて「これはやっちゃダメ」」の典型的な例ですよね。
アドセンス一発合格を狙うなら!やるべきこと
どうせ審査を受けるのなら一発で気持ちよく合格したいですよね。自分のブログではとても無理。。と思うかもしれませんが僕も全く同じ気持ちでしたので大丈夫。
きちんとポイントを抑えれば初心者でも一発合格は狙えます!
一発合格を狙ううえでの具体的な方法をまとめたので是非実践してみてください。
サイトデザインは統一性を ブログ作成は「WordPress」で
ブログのデザインはある程度整えておくといいです。
それと必ずやってほしいのが無料ブログでなく【WordPress】でブログ作成。Wordpressならおしゃれなテーマも 豊富にあり、ブログデザインもきれいに仕上げられます!
記事に共通性を持たせる
ブログには雑記ブログ(主に日常の事) 特化ブログの(転職ジャンルなど狙うジャンルがはっきりしている)の二つがあります。特化ブログの方がアドセンスは狙いやすいようですが雑記ブログでも記事にある程度一貫性があれば問題ありません。
僕のブログでは自分が【主夫】ということもあり、「生活に役立てるような内容」といったかなりおおまかなコンセプトでブログを書いてます。ですが【主夫目線】での執筆なので一応記事に共通性を持たせることができています。
画像やふきだしを適切な場所に入れ 飽きさせない工夫をしよう
文章だけがずらーっと並ぶ記事よりも画像が合った方が見やすいと思いませんか?僕はあんまり文章だらけだと結構飛ばして読んでしまいます。多分ネットサーフィンをして記事を見る人ってそこまで一文字一句見てないんですよね。
見出しの下とかに画像があるとその記事がどんな記事なのか読者の方がイメージしやすくなるのであるといいでしょう。ただ画像ばかりで文章がないのも内容が薄くなり良くないので適度に画像があるといいですね。
【ふきだし】を文章の間に入れるのも読者を飽きさせない一つの手段です。文面の装飾もしてあげると見やすさアップです。
例えば
この食洗器はコスパ最高!電気代も抑えてくれるしおすすめです。
価格は29800円。置くだけで設置完了なので簡単ですよ♪
節水効果も高く水道代も節約できます。
といった家電紹介の記事の一文を例に出します。ここにふきだしを入れてみましょう。
この食洗器はコスパ最高!電気代も抑えてくれるしおすすめです。
価格は29800円。置くだけで設置完了なので簡単ですよ♪
置くだけでいいのは工事とかいらないし本当に助かる!
どうでしょうか?ふきだしや装飾を簡単に加えるだけでもこころなしか見やすく感じませんか?
このふきだしや装飾は僕が使っている有料テーマの【SWELL
簡単にお洒落な文章にできるのでおすすめです♪
僕の場合ふきだしのアイコンは自分の写真をそのまま使っていますが
可愛いイラスト風などアイコンの中身は自由に選択できます。
フリー画像でももちろんいいのですが個性を出したいのであれば【ココナラ
クリエイターさんによりますが5000円前後で表情違いのアイコン作成もお願いできるのでおすすめです♪
読者の悩みを解決できる記事にする
ブログを読む人はその記事を読むことによって何かしらの疑問を解消することを目的に読んでいます。
例えばですが【ブログの始め方】を知りたい人がいて
その人は
- 「ブログを始めるにはどうすべきなのか」
- 「ブログを書くことによって何を得られるのか」
- 「ブログを書くことでデメリットは生じるのか?」
といった始めたその先に待っていることも同時に知りたいと想像します。
もしも自分だったら「ブログでの稼ぎ方」も合わせて知りたい!と思うようであれば読者も同じような疑問を持っているかもしれません。
そういった一歩先の未来を予想して記事を書くと読者の疑問を解消できるような記事が書けるのではないでしょうか。
アイキャッチ画像を設定しよう
記事が目についたとき、アイキャッチ画像があると読者の想像をかきたてその記事がどんな内容かイメージしやすくなるので設定しておくといいでしょう。
今回この記事を例に出すのなら
【ブログ初心者でも受かる】主夫が6記事でGoogleアドセンス合格!一発で審査通過するためには
タイトルだけでもいいんですがぱっと目に付くような画像があると「分かりやすそうだしちょっと見てみようかな」と思わせることができます。
\この記事のアイキャッチ画像はこちら/
なんとなく「読んでみようかな?」という気持ちになれたでしょうか?
アイキャッチ画像は「canva」というサイトで無料で簡単に作成できるので是非試してみてください。
【まとめ】Googleアドセンス突破で自信をつけよう!
”Googleアドセンスはブロガーにとってはまさに「登竜門」”
アフェリエイトだけでブログ運営をする人もいますが Googleアドセンスは広告をクリックしてもらうだけで収入につながるので初心者におすすめのサービスです。
年々審査は厳しくなっているようですが今からチャレンジしてみても全然遅くないですし、合格することによってブロガーとしての自信にもつながります!
今回の記事で紹介したことを実践すれば一発合格も夢ではありません!!
ネットビジネス関連の知識が0に等しかった主夫の僕でも合格できたので誰でもいけるはずです。
興味がある方は是非挑戦してみてください!
\こちらから申し込みできます/
コメント