WordPressでブログ作成!始めてみたはいいけど…

なんだかやる気がでない、思うように記事が書けない…
- ブログを始めたはいいが挫折しそう
- 簡単に記事装飾を使ってみたい
- 初心者でも楽しくブログを書きたい



他のブロガーさんみたくお洒落なブログにしよう。さあ がんがん書くぞー!
WordPressでブログを始めて最初に悩んだのが
調べてみると無料テーマでも十分です!って記事が多く目に入ったので
貧乏性の僕は真っ先に無料テーマを選択。無料テーマといってもかなりの種類があり、なんとなく検索でおすすめに出てきた「Luxeritas」でブログを書き始めました。
そしてブログを書き始めて数週間後ある悩みが・・
ブログが楽しく書けない 作業がはかどらない…


文章書くだけじゃないの? HTMLとかCSSってなに…ってとこからでした。
「Luxeritas」は悪くはなかったんですが デザイン性がいまひとつ、機能も少なく初心者の僕にとっては正直満足できるテーマではありませんでした。
他の人のブログみたいにふきだしとか枠とか使いたいと思いながら どこかでコードを見つけてきてそれを貼り付けて、、



なんかやること多いしブログって複雑なんだ…と思いもやもやしていました。ですがそんなもやもやを吹き飛ばしてくれる理想のテーマ『SWELL』に出会い悩みが消えていきました。そんな素晴らしいテーマの特徴を紹介していきたいと思います!
理想を叶えてくれるテーマ”SWELL”に出会う
囲み枠とかふきだしとか全部デフォルトでついてるテーマってないのかな?
そこで出会ったのが有料WordPressテーマの【SWELL
このテーマに出会ったことでブログを始めてから出てきた悩みが解消されました
- ブログが楽しく書けずやる気が下がってた
- 他のブロガーさんのようにお洒落なブログにしたかった
- 初心者でも扱いやすいテーマを探していた



初心者の悩みを解決してくれるテーマかあ SWELLってどんな感じなんだろ?
ブログ初心者が選んだSWELLの特徴6選
ではなぜ初心者の僕がいきなりSWELLを購入したのか
初心者でも使いこなせる装飾



外観お洒落にしたいし、初心者だから色々使い方がわからない・・・
SWELLを選んだ理由の一つは 装飾が簡単に使えることでした。
カスタムHTMLやCSSを使わなくてもボタン一つでお洒落な装飾を使用できます。デフォルトで豊富な種類の装飾を使用できるので初心者には本当にありがたい!



記事内に枠やボックス装飾を使用すると視覚的にも華やかになり、メリハリがつくので読みやすくなります!
文章に深みを出して印象付けたり、、、
付箋風なデザインもあります。
強調されて表示できるふきだしも!
テキスト 背景色も変更できるよ
他にも数多くの装飾が!


ボタン一つで使えます!
- 装飾の中に
- リストや
- 画像を挿入したりも!


![]() ![]() 商品A | ![]() ![]() 商品B | ![]() ![]() 商品C | |
---|---|---|---|
機能A | 少し古い | 普通 | 最新機能 |
機能B | 非対応 | 制限付き | 使用可 |
性能A | [単位] | 200500[単位] | [単位] | 1000
性能B | 500[単位] | [単位] | 1000[単位] | 800
デザイン | 普通 | 良い | 微妙 |
価格 | 5,000円 | 10,000円 | 15,000円 |
購入する | 購入する | 購入する |
メリット | デメリット |
---|---|
メリット メリット メリット メリット | デメリット デメリット デメリット デメリット |
デザインがシンプルかつお洒落
シンプルなのに高機能 なSWELLだけあってとにかくスタイリッシュ!
キャッチコピー通りSWELLを使っているサイトはみんなお洒落です。





誰でも簡単にお洒落なサイトにカスタマイズしやすいのもSWELLの特徴。使いやすさとデザインが他のテーマと比べても圧倒的です。
デモサイトでもいかにSWELLがセンスあるテーマかがよくわかります。シンプルで美しいサイトを目指すなら選んで間違いないでしょう。


ブロックが豊富で分かりやすい
以下は公式サイトから。
SWELLはブロックエディタに完全対応しており、非常に多くのパートが用意されています。
WordPressは2018年に大きなアップデートがあり、今までの投稿画面「クラシックエディター」から「グーテンベルク」という名のブロックエディターに変更となりました。クラシックエディターは2021年末で終了。



そういった意味でもブロックエディターに完全対応してるSWELLは安心感があります。ブログ初心者でも分かりやすいようなパーツが多く とにかくコンテンツが作りやすい!


一部を抜粋しましたが こんなにたくさんのパーツがあります。



わーすごい!色々試したくなっちゃうね!
それぞれに使いどころがあり、「こんな機能欲しかった」という願望を叶えてくれます。
まさに痒いところに手が届くといった感じ。はじめからこれだけのパーツが用意されていれば後から付け足す必要もないですし、ブログも書いてみたくなりますよね!
ふきだし機能が使いやすい
SWELLの購入の決め手の一つで ふきだし機能が使いやすそう!と感じました。
お洒落にふきだしを使いたかった僕にとってはまさに最高のテーマ!



こんな風に



向きやふきだしの感じを変えたり



色や枠、アイコン画像の変更も



できちゃう!!
ふきだしは「ふきだしセット」として保存しておけるので 必要な時にボタン一つで呼び出すことができます。
ちなみに僕のブログではココナラで絵師さんに依頼したイラストをアイコンに使用しています。お気に入りのアイコンを書いてもらうとこれまたブログを書きたくなる…!


100%GPLテーマ 複数サイトで使える
SWELLは一度購入すればその後お金を払う必要のない 買い切りのテーマとなっています。追加で費用は発生しませんし、永続的にアップデートも受けれるので購入してからも進化を続けてくれるテーマだといえます。



追加で支払いは必要ないのね。アップデートも受け続けられるなら購入した後も安心して末永く使っていけるんだね!
そして複数のサイトにしようすることができます!
ブログを書いていくにあたって違ったテーマでもう一つブログを作成したいということもあるでしょう。そんな時にSWELLを購入していれば別のブログにもSWELLのテーマを使用できます!
SWELLは17600円(税込) 一見高額に見えますが
- 1サイトで1年使った場合約1500円/月
- 2サイトで2年使った場合約380円/月
そして初心者でも使いやすくシンプルに美しい…正直買わない理由が見当たりません。
ブログを続けていくうえでテーマは非常に重要ですがSWELLはまず間違いなく買って損することはないでしょう。
>SWELL – シンプル美と機能性両立を両立させた、圧巻のWordPressテーマSWELLのアフィリエイトができる
購入者限定特典としてSWELLをアフィリエイトで販売することができます!
現在SWELLアフィリエイトは購入者限定でもしもアフィリエイト


他の有料テーマは購入しなくてもアフィリエイトができますが SWELLは購入者しかアフィリエイトができません。



完全に購入者のみの特典となっているので 特別感がありますよね。
\ 初心者でも稼ぎやすい /
購入して後悔はあるのか



ここまでSWELLについて熱く語ってきてるけど デメリットはあるの?



僕にとってはSWELLはメリットの塊。デメリットを見つけることが難しい。正直買って後悔したことは一度もありません!
本当にこのテーマ 隙が無いんですよね。それほど素晴らしいテーマとなっています。
デメリットだとすると以下の二つが挙げられるでしょうか。
他テーマに比べて少し高い 価格以上の価値あり
他テーマに比べてSWELLは価格設定が高めです。
このように若干高めの価格設定となっています。
有料テーマをおすすめする理由はこちらでも紹介しています!


個人で開発してるテーマなので不安がある
SWELL
ないと思いますがもし万が一開発者に何かがあったら…ってとこが不安要素かなと。



ただ個人開発はユーザーの声をダイレクトに受け入れてくれるメリットもあります。開発者の方はSWELLに対しての熱意がものすごいのでこれからもよりよいテーマに進化させてくれると僕は信じてます!
【まとめ】SWELLは買ったらやる気が上がる最高のテーマ
僕は有料テーマを買うことに正直抵抗がありました。
買ってもブログが続かなかったら無駄だよな…なんて思っていましたが SWELLは本当に買って正解。僕のやる気を見事に上げてくれました。
SWELLを買っていなかったら今頃僕はブログを書いてなかったでしょう。それくらい購入によってモチベーションを上げてくれましたし 「ブログ作成が楽しい!」と感じさせてくれます。
初心者の背中を押してくれるWordPressテーマ SWELL
僕のようにブログをはじめてみたけど
- やる気が出ない
- ブログを思うように書けない
こんな風に悩んでいる方がいれば是非SWELLを試してみてください。



わたしも試してみようかな!
\ 初心者の背中を押してくれるテーマ/
コメント